
ゴールデンウィーク期間中は、どこに出かけても大概混雑していて精神的にも肉体的にもまいってしまいますよね。
混んでいるスポットで遊ぶと、連休が終わる頃には疲れ切ってしまいますが、それでも思い出づくりのためどこかに出かけたい気持ちを捨てきれない人は多いと思います。
定番スポットのように混雑で疲れることのない穴場スポットはないものでしょうか。
今回、ゴールデンウィークでも混まない関西・関東の穴場スポットについてまとめました。
目次
ゴールデンウィークにおすすめ!穴場スポット ~関西編~
関西の定番と言えば、「USJ」や「あべのハルカス」が思い浮かびますが、ゴールデンウィークは確実に激混みしているでしょう。
まず、あまり知られていない関西でおすすめの穴場スポットを紹介します。
NHK大阪放送局 見学コースBKプラザ
住所:大阪府大阪市中央区大手前4-1-20
NHK連続テレビ小説「マッサン」の収録場所としても使われたNHK大阪放送局。
放送局ということもあり、キャスター体験ができるスタジオを始め、色々な体験エリアがあるのが特徴です。
スタジオの模擬セットもあるので、普段は見られないところを見ることができるチャンスかもしれません。
運が良ければスタジオ収録風景も見ることができます。
NHKはお堅いイメージがあるため、大人向けかと思いきや、キッズ向けスペースが多いので大人も子供も楽しめる場所になっています。
戸津井鍾乳洞(とついしょうにゅうどう)
住所:和歌山県日高郡由良町大字小引646番地
神秘的な雰囲気を味わいたい人におすすめなのが鍾乳洞です。
和歌山にある戸津井鍾乳洞は、元々は石灰採石場でしたが、地元の人の声を受けて平成元年から鍾乳洞として開放されるようになりました。
大人料金わずか200円で神秘の世界にお邪魔してみるのもいいかもしれません。
ゴールデンウィークとなれば汗ばむ日もあるかもしれませんので、鍾乳洞なら避暑地としても訪れてみたいですね。
ヤンマーミュージアム
住所:滋賀県長浜市三和町6-50
ヤンマーのトラクターやディーゼルエンジンなど、ヤンマーの技術を体験できる「ヤンマーミュージアム」。
機械好き、特に重機好きの子どもやお父さんにはたまらなく魅力的な場所です。
本物のショベルカーやボートがあり、さらには試験用建設シミュレータもあり、体験できるのが特徴です。
男性だけが楽しめるかと思いきや、意外に女性も楽しめるので家族連れに人気があります。
あの有名なキャラクター“ヤン坊、マー坊”もいるので、是非会いに行ってみましょう。
今回、紹介させて頂いたスポットは決して有名ではないですが、どれも好奇心をそそる場所ばかりです。
地元では有名かもしれないですが、あえてゴールデンウィークに土日でも行ける近場に行こうと思う人は少ないでしょう。
そう考えると、他の人気スポットよりは混雑は少ないはずです。
ゴールデンウィークにおすすめ!穴場スポット ~関東編~
関東のド定番スポットといえば、「ディズニーランド」「スカイツリー」といったところでしょうか。
こちらもゴールデンウィークには毎年混雑しているため、行くのであれば覚悟が必要です。
そんな覚悟も必要ない、関東で行けるおすすめの穴場スポットをご紹介します。
かまぼこ博物館
住所:神奈川県小田原市風祭245
かまぼこについて知ることができる「かまぼこ博物館」。
最近では食べ物の工場見学が人気ですが、ここではかまぼこ・ちくわの手作り体験教室ができます。
職人さんと一緒に作るので本格的で、ちくわはできたてを食べられるということで、普段なかなかできない体験ですよね。
もちろん、かまぼこを1つ1つ仕上げていく職人さんの様子も見られるので、「知る・作る・見る」を体験できます。
他にも「鈴廣蒲鉾本店」や「鈴なり市場」などのお店もあるので、買い物も楽しめます。
複数の施設が隣り合っているので、かまぼこ博物館だけではなく色々楽しめるのが魅力的ですね。
小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)
住所:東京都文京区後楽1丁目
梅や桜の名所としても有名な小石川後楽園。
「回遊式泉水庭園」となっており、数多くの情緒あふれるスポットが魅力の庭園で癒されること間違いありません。
中学生以上は300円とお得に散策できるので、日ごろの疲れをとりたい人におすすめです。
ゴールデンウィークには子供向けのイベントが開催されることもありますので、ホームページでチェックしておくといいでしょう。
科学技術館
住所:東京都千代田区北の丸公園2-1
最近、少しずつ人気が出てきている「科学技術館」。
展示物はもちろん、「見て・触って・体感」しながら科学と技術に興味が持てるようになるということで、大人、子供問わず楽しめる場所です。
「実験ショー」もあるので、間近で科学教室を見られるのも特徴のひとつです。
プロの科学者が登場する「3Dドームシアター」では、天文学なども交えた最新の科学の話題を提供してくれます。
リアルタイムシミュレーションを使った銀河の衝突実験などは圧巻です。
大人も興奮してしまいそうな内容盛りだくさんなので、子供と一緒に楽しめること間違いなしです。
せっかくのゴールデンウィークなので、家族で楽しめる体験型のスポットに行きたいですよね。
メジャーなスポットを避けることで、待ち時間や人ごみによるストレスは緩和されるはずです。
今年のゴールデンウィークは、穴場スポット中心のストレスフリーな家族サービスを企画してみてはいかがでしょうか。