
母の日のギフトとしての用途を中心に、今大人気のあじさいの新品種「万華鏡(まんげきょう)」。
生産者が少ないこともあり、市場に出回るとすぐ完売してしまう花と言われていますが、あじさい万華鏡についてよく知らないという人も多いでしょう。
そんな人のため、あじさい万華鏡の特徴や購入された方の口コミについて調べてみました。
また、市場では手に入りにくい分、通販を利用して購入するのもひとつの入手経路だとは思いますが、通販の際に気をつけるポイントも知っておくべきだと思います。
今回、あじさい万華鏡の特徴や口コミ、通販で購入する際の注意点についてまとめました。
あじさい「万華鏡」とは?
母の日の贈り物として人気急上昇のあじさい「万華鏡」ですが、生産地や特徴といった詳細がまず気になると思います。
さっそく、あじさい「万華鏡」をより好きになってもらうため、特徴やイチオシのポイントについてまとめたいと思います。
生産地と経歴について
あじさい万華鏡は、島根県の島根県技術センターが開発したあじさいの新品種です。
万華鏡はジャパンフラワーセレクション2012~2013年で「フラワー・オブ・ザ・イヤ―」を受賞しています。
「フラワー・オブ・ザ・イヤ―」とは、その年一年で最も輝いていた花に与えられるもので、花のステータスとしてとても価値が高い賞です。
この実績からも、万華鏡がいかに美しく愛されている花であるかが伝わりますね。
特徴
あじさい万華鏡最大の特徴は、花びらの真ん中が青やピンクで縁は白となっている、グラデーションをきかせた鮮やかな色合いです。
万華鏡という名前の由来も、見た目の通り「万華鏡を覗いた時に見えるような鮮やかな色合い」から来ています。
派手すぎる配色ではないですが、白を混ぜた配色から何となく万華鏡が想像できるのではないでしょうか。
口コミと通販で購入する際の注意点について
男性よりも女性の方がきれいな花に興味があると思いますが、あじさい万華鏡の口コミについても、やはり圧倒的に女性の方が多いです。
また、口コミ投稿者の多くは、「母の日に購入した」「母の日にもらった」という母の日のギフトとして万華鏡を手にした人です。
→母の日にプレゼントする定番の花について知りたい方は、母の日に花をプレゼント!人気の種類と定番は?理由も紹介!もご覧ください。
もしかすると、今後はカーネーションに代わる母の日の定番ギフトとしてあじさい万華鏡が定着するかもしれません。
そんな、万華鏡の口コミの内容は、
母の日に通販で購入しました。
近所の花屋では人気のため売り切れだったので大変助かりました。
普通のあじさいと違い、鮮やかでとてもきれいと母が喜んでいました。
「母の日にあじさい?」と最初は不思議に思いましたが、ありきたりなカーネーションよりも良いと思いました。
とても変わっているし、何より見た目が鮮やかで綺麗。
購入後、ニュースで取り上げられて即完売でしたので早い内に知ることができてラッキーでした。
といった、高評価なものばかりで、悪い評価をしている人はほとんどいないといった現状です。
ネットの口コミは辛口コメントが目立ったり、むやみやたらに悪く書いてある場合も多いだけに、あじさい万華鏡のクオリティの高さが伺えます。
また、青だけ購入したが、ピンクも欲しくなって後々購入したといった、あじさい万華鏡の美しさに心奪われた人の口コミもありました。
母の日が近づくと店舗ではすぐに完売してしまうことが予想されるので、早めに花屋に電話して入荷状況をリサーチしておくか、通販を利用するといいでしょう。
ただし、通販で購入する場合は、店舗に行って直接色合いなどの状態を見られるわけではありません。
花によってはグラデーションが濃いもの、薄いものがあることも了承した上で購入するようにして下さいね。
花の力は素晴らしいもので、部屋に飾るだけで元気になれたり、心から癒しをもらうことができたりします。
フラワー・オブ・ザ・イヤ―まで獲得した、質の高いあじさい万華鏡をぜひ母の日にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。