
結婚して夫婦二人の生活に慣れるまで、結構時間がかかりますよね。
少し落ち着いてくると、ちょっとした時に寂しさを感じたりする人もいるのではないでしょうか?
特に、今までバリバリ仕事していた女性が主婦として家事もするようになると、そういう瞬間はあると思います。
現在、「友達がいない主婦」が増えてきているというのはご存知でしたか?
その原因は何なのか、また解決方法はあるのでしょうか。
今回、友達がいない主婦が増えている原因とその悩みを解決するための方法についてまとめました。
目次
友達がいない主婦が増えている原因は?
幼稚園や小学校、中学校などは、自然と友達が周りにいるのが当たり前でしたよね。
ですが、社会人になると友達の幅は狭くなり、結婚して家庭に入るとさらに狭くなります。
この情報だけを見ると、主婦の方は友達ができにくい環境であると言えそうです。
しかし、さらに友達がいない主婦が増えている原因を調べていくと、大きく2つのパターンがあることが分かりました。
1、元々友人はいたが疎遠になってしまったパターン
まず、環境やライフスタイルの変化が原因で、元々いた友達と疎遠になってしまうことで友達がいなくなってしまうパターンです。
・社会人になり学生時代の友人と距離が離れてしまう
社会人になると自分が地元を離れたり、逆に友人が遠くへ行ったりと、今までにないほど周りの環境が大きく変わります。
環境が変わると、お互いその環境に慣れてしまうので、昔のように連絡を取り合うこともなくなってしまいます。
・結婚や出産を機に、友人と時間が合わなくなる
結婚すると夫との時間が増え、さらに出産すると子供との時間が増えます。
そうなると、休日の使い方などが今までとまったく異なってきますよね。
今までは休日を自由に使えたので、友人とスケジュールを合わせてお茶したりすることが出来ましたが、結婚・出産となるとそうはいきません。
この変化が、独身や家庭を持っている友人とスケジュールが合わない原因となり、その結果、だんだんと疎遠になってしまうのです。
・結婚、出産を機に独身の友人と会話が合わなくなる
結婚前の友人との会話内容はジャンルを問わず幅広かったのに、結婚や出産により夫や子供の話題のみになってしまうのはよくある話ですよね。
しかし、独身である友人からすると、自分が結婚していないだけに退屈な話になってしまう可能性があります。
そのため、誘いがあっても断ってしまうことがあるようです。
2、新天地でなかなか友達が作れないパターン
これは、環境ではなく性格が原因で新しい友達ができないパターンです。
具体的にどういったものがあるのか見てみましょう。
・アクティブな性格ではない
単純に、コミュニケーションが苦手だから友達ができないというものです。
現在はインターネットが普及して、どんなことでも簡単に調べることが出来るようになりました。
昔は人との会話の中で生活に豆知識などを得ていたのですが、今はネットさえあれば人から教わる必要もない時代ですよね。
必要な情報はネットで調べ、人とのコミュニケーションを疎かにしていると友達を作るという行動のハードルがとても高くなってしまいます。
・警戒心が強く、なかなか心を開けない
これは決して悪いことではありませんが、警戒心ばかりを表に出して心を開かないでいると、相手も同じように身構えてしまいます。
つまり、自分から見えない壁を作ってしまっていることが、友達がいない原因になるのです。
・財布のヒモがかたい
友達を作るうえで、一緒にお茶したり出かけたりすることも出てきますよね。
そんなときに「お金の余裕がない」などと話したら、もう二度とお誘いは来ません。
主婦ならば節約第一というのも分かりますが、あまりに節約を意識するあまり節約家であることが、友達が出来ない原因になってしまうのです。
友達がいない悩みを解決するための方法
現代だからこそ出来る、友達がいない悩みを解決する方法はいくつか存在しています。
さっそく、効果的なものを紹介していきますね。
ブログを始めてみる
今やインターネットは生活の中で欠かせないツールですよね。
その中でも、多くの主婦がコミュニケーションの手段として利用しているのが「ブログ」です。
ブログは無料で簡単に始めることができ、コメント欄で他の主婦の方と交流も出来るので、仲良くなれば実際に会って交流を深めることもできます。
ただし、ブログは誰でも見ることが出来るので個人が特定できるような情報を書くのはおすすめしません。
普段の結婚生活や育児で気が付いたことなどを日記のように書いてみましょう。
そうすると、共感した主婦の方からコメントが届くかもしれませんよ。
習い事を始めてみる
昔やってみたかった習い事やおけいこ事はありませんか?
主婦になると時間の使い方も上手くなります。
その時間を使い、今までやってみたかったこと、新しく始めてみようと思ったことにトライするのもおすすめです。
特に公の場での習い事なら、共通の話題で盛り上がれますし、同じようなライフスタイルの可能性も高いので、習い事が休みでもお茶が出来るような友達になるかもしれませんよ。
パートを始めてみる
これは夫婦で要相談だと思いますが、外に出て働くことは色んな年代の方と出会える上にお金も稼げるのでおすすめです。
自分が興味のある分野や自分に合った仕事を見つけることが出来れば、日々のやりがいにも繋がります。
もちろん、共通の話題で盛り上がれる友達もきっと出来るはずです。
主婦だからこそ出来る時間の使い方で、ぜひ友達作りにトライしてみてくださいね。