
恋愛経験の多い・少ないに関わらず、「交際相手を本気で好きになれない」という悩みを持っている方はいると思います。
こういった類の悩みは、「とにかく頑張って好きになる」という根性論ではどうしようもないだけに深刻ですよね。
また、常に負の心理状態で恋愛をしていたり、知らない内に心の病気の影が潜んでいるなんてこともあるかもしれません。
今回、本気で人を好きになれない原因とその克服法についてまとめました。
目次
本気で人を好きになれない原因と克服法
本気で人を好きになれないのには必ず原因があり、きっと克服法も存在するはずです。
さっそく、考えられる原因とその克服法について紹介していきます。
本気になれる相手に出会えていない
単純に、自分に合う異性にまだ巡り合えていないというものです。
恋愛経験が少ないことや、いつも告白されてから「この人なら付き合ってもいいかな…」という軽い気持ちで付き合い始めていませんか?
受身の恋愛を続けていることが、本気で人を好きになれない原因になることもあります。
こういったタイプの人は、まずは出会いの場を増やすことから始めていき、多くの異性と出会い、接することが必要でしょう。
気持ちだけが先走り
相手を好きになろうという気持ちだけが先走り、心がついていけていないことも考えられます。
「せっかく告白してくれて、OKしたのだからこの人を好きにならないと…」
「こっちから告白したのだから、もっと好きにならないと…」
といった、おかしな義務感を自分の中で作っていませんか。
このような心理状態が長く続くと、自然と人を好きになることが出来ない体質になり、「なんで好きになれないのだろう」という悩みを抱えてしまいます。
この悩みを克服するには、まず、素直に悩んでいる気持ちを相手に打ち明けてみましょう。
心のモヤモヤを相手に話すだけでも、意外に肩の荷は下りるはずです。
窮屈な恋愛をしている
過度に、恋人の前では良い人を演じていたいと考えたり、本性をさらけ出すのは相手に嫌われそうで怖いといった気持ちを持ちながら交際をしていませんか?
自分をさらけ出せないまま長く付き合っていると、表面上の恋愛だけで中々進展していきません。
交際開始直後は、「大好きだから気を遣うのだろう」と思っていても、時間が経つと「この人には心を許せないから何か違う…」という気持ちも芽生えてきます。
窮屈な恋愛を続けている体質の人も、付き合うたびに気疲れして、本気で人を好きになれない原因になってしまいます。
このようなタイプの人は、まず、交際相手よりも素の自分を出しやすい人(家族や友達)から順に自分の本性をさらけ出す特訓をするのがベターです。
また、相手が待ってくれるのであれば、恋人ではなく友達に戻り、彼氏・彼女という肩書を捨て、友達としてしばらく接してみるのもいいと思います。
裏切りを警戒している、過去のトラウマを引きずっている
過去に、恋人や友人、身内に裏切られたことがトラウマになり、常に相手を警戒しながら交際する恋愛スタイルの人はいると思います。
このような心理状態で交際を続けていても、好きになることに自分でブレーキをかけているようなものなので、いつまでたっても相手を心から好きになることなんてできません。
しかし、過去のトラウマがどうしても克服できない場合は、心の病気の可能性もあります。
この場合は無理やり克服しようとせずに、一度、専門医に相談してみることをおすすめします。
コンプレックス
自分の性格、容姿、行動などに、必要以上の劣等感を持っていませんか?
誰にでもコンプレックスはありますが、自分のことが大嫌いだと、「こんな自分はいつか振られる」といったことしか考えられなくなります。
これでは、相手を本気で好きになることなんてできませんよね。
まず、人を好きになる前に自分を好きになることから始めましょう。
コンプレックスの克服法としては、
- 人と自分を比べるのではなく、過去の自分と今の自分を比べる
- コンプレックスは自分だけの思い込みと自覚して、自分を受け入れる
- 自分の長所のみに目を向け、とにかく長所を伸ばす努力をする
といったことが有効です。
相手に対する理想が高すぎる
とにかく完璧主義者で、相手にも同じような理想を追い求めてしまうタイプの人のことです。
このような人は、何かひとつでも相手に欠点が見つかれば、一気に気持ちが冷めてしまいます。
また、相手の欠点ばかりに目がいく人は、良いところを見つける努力をしないため交際にまで発展することもほとんどありません。
完璧主義な性格が災いして、人を本気で好きになれなくなってしまうこともあります。
このタイプの人の克服法としては、
- 自分の理想とかけ離れた人と交際している人に、相手のいいところを教えてもらう。
- 理想とする人と今の自分が釣り合っているのか考えてみる(家族や友人に聞いても良い)
- 芸能人や著名人で自分が理想とする人をピックアップして欠点ばかりを探してみる
といったことが有効です。
とにかく、自分に対して「現実を見ろ」「100点の人間はいない」「自分のレベルを知ってから高望みしろ」と言い聞かせるのが一番でしょう。
以上で、人を本気で好きになれない原因と克服法についてのまとめを終わります。
もし、人を好きになれないと悩んでいる人は、自分がどのタイプなのか把握し、タイプに合った克服法を実践して下さい。
せりぬけけけい!!