
一生に一度、大人の仲間入りを果たし、社会人としての新たな人生の門出を祝う成人式。
今までお世話になった多くの人からお祝いの言葉を貰うタイミングですが、ここまで立派に育ててくれた両親に恩返しをしたいと考えるタイミングでもありますよね。
恩返しの方法は様々ですが、初めの第一歩として成人式の機会にプレゼントを贈ってみてはいかがでしょう?
今回”今まで立派に育ててくれてありがとう”の気持ちが伝わるような、成人式で両親に渡したいおすすめプレゼントをランキング形式で紹介していきます。
目次
成人式で両親に渡すプレゼント!人気ランキングTOP5
5位 お酒
予算:5000円~
両親ともにお酒好きなのが条件ですが、自分が産まれた年のワインなどはプレゼントの鉄板といえます。
お酒についての知識がなければネット通販のランキングを参考にするのもいいですが、せっかくなのでワインショップに直接足を運んでみることをおすすめします。
店員さんに購入の目的や予算、両親のお酒の好みを伝えると、候補をいくつか挙げてくれるので一番しっくりくる銘柄を選んであげましょう。
最近はワインのラベルにメッセージや写真を入れてもらえるサービスもあるので、記念の一枚やありがとうの一言を添えるのもいいかもしれません。
4位 ペアグラス
予算:3000円~
照れくさくて自分達では買いにくいペアグラスも、子供からのプレゼントだと嬉しいものです。
グラスは普段よく使うものでもあるので、実用性を考えてもおすすめできます。
グラスでなくも茶碗や湯のみなどでも喜ばれるので、日ごろ両親が使用している食器類をチェックしておき、最適と思うものをペアでプレゼントしましょう。
ペアグラスも名入れができるので、“今までありがとう、これからもよろしく”といった意味を込めたメッセージを入れるのもいいかと思います。
3位 プリザーブドフラワー
予算:5000円~
プリザーブドフラワーは生花を薬剤に浸して乾燥させたもので、保管する環境によっては5年以上、枯れずに花の色合いを楽しむことができます。
生花よりも長持ちするだけでなく、ガラスの瓶に詰めたり置時計と合わせるなど、様々なアレンジが楽しめるのも大人気の理由です。
高温・多湿になる場所は避け、玄関やリビングなどにインテリアの一つとして飾ってもらいましょう。
2位 デジタルフォトフレーム
予算:5000円~
成人式の晴れ着姿を含め、今までの写真をフォトフレームにたくさん詰めてプレゼントすると喜ばれます。
現在両親と一緒に暮らしていない人には特におすすめで、毎日フォトフレームで子供の写真を見られるのは両親にとってはこの上なく幸せなはずです。
デジタルフォトフレームは今後も写真を追加できるので、たまには最近の写真を追加してあげてください。
時間があれば、1つ1つの写真にメッセージを書きこんでおくのもいいかもしれません。
1位 旅行(食事)
予算:20000円~
モノより思い出として、成人式の機会に夫婦水入らずの時間をプレゼントするのもおすすめです。
他のプレゼントに比べて予算もそれなりにかかるので、社会人の人なら“学生とは違う大人になった自分”を見てもらうことができるのではないでしょうか?
旅行だと両親二人が理想ですが、食事にするなら自分も同席して3人で楽しい時間を過ごすのも喜ばれるはずです。
ただし旅行や食事にする場合は両親が行ったことがない場所を選ぶことや、重荷にならないよう配慮することも注意してください。
例えばインドアな両親に泊りがけの旅行をプレゼントするのは、喜んでもらえるとは思いますが、少々重荷になる可能性が高いです。
両親の性格を考慮して食事だけにしたり、フォトフレームやペアグラスをプレゼントするようにしましょう。
感謝の気持ちを込めたメッセージも忘れずに!
成人式にどんなプレゼントを渡すにしても、一番大切にしてほしいのが今まで自分を育ててくれた“両親への感謝の気持ち”です。
手紙のようにガッツリしたものを渡すのが照れくさい人は、メッセージカード程度のシンプルなものでも構いません。
プレゼントだけでなく、目で見える形で“ありがとう”の気持ちを伝えることも忘れないでくださいね。