
2月のイベントと言えばバレンタインですが、もらう側もあげる側もドキドキしますよね。
バレンタインに贈るものといえばチョコが定番!
しかし、贈る相手が甘いものを嫌いな場合や周りの人とは違うプレゼントをしたい…なんて場合もありますよね。
チョコ以外のプレゼントを探しにデパートに行っても、バレンタイン用に売られているのはチョコばかりで何を選んでいいか分からない…
そんな人のために、今回はバレンタインに贈りたいチョコ以外のおすすめの食べ物を紹介したいと思います。
目次
購入派におすすめ!チョコ以外の食べ物
さっそく、バレンタインに贈りたいチョコ以外の食べ物を紹介していきたいと思います。
まずは、プレゼントは購入する派の人へのおすすめから。
相手の好みも考えて、参考にしていただければと思います。
おせんべい
管理人も何回かバレンタインに贈ったことがありますが、思った以上に好評でした。
桂新堂や坂角総本舗などデパートに入っているおせんべい屋さんでは、バレンタイン用のおせんべいが売られています。
おせんべいがハート型だったり、パッケージがかわいかったりするので、若い女性にもぜひ選んでいただきたいです。
値段もお手頃なので、義理チョコで渡す場合にもおすすめです。
特にチョコをたくさんもらう方には、甘くないしょっぱいおせんべいは喜ばれますよ。
お酒
本命の彼や家族に、ちょっと高級なお酒をプレゼントするのはいかがでしょうか?
ワインやウイスキーを選ぶとおしゃれでバレンタインっぽいですが、日本酒や梅酒などもバレンタイン用のものが売られており、それもまた素敵です。
贈る相手の好みをリサーチして、ぴったりの商品を探してみるといいかと思います。
最中のお吸い物、お味噌汁
ギフト用のインスタントのお吸い物、お味噌汁もチョコレート以上に男性ウケがよい贈り物です。
最中の中にスープの素が入っているタイプのものだと、最中がハート型になっている商品がデパートなどで売られているのでバレンタインにぴったりです。
特に一人暮らしの男性には喜ばれるプレゼントではないでしょうか。
コーヒー、お茶
インスタントコーヒーやコーヒー豆、茶葉など、飲み物のプレゼントもおすすめです。
チョコレートのように溶けたりする心配もなく日持ちがするので、自宅や職場で少しずつ楽しめます。
2月はまだまだ寒い時期なので、暖かい飲み物は嬉しいですよね。
手作り派におすすめ!チョコ以外の食べ物
続いて、バレンタインには手作りしたいという人へのチョコ以外のおすすめを紹介します。
プリン
意外と簡単に作れるプリンは、バレンタインの手作りプレゼントの中でも特におすすめです。
ハート型の器で作ればバレンタイン感が出ますし、上に苺などのフルーツを乗せればとてもかわいくなります。
プリンを作る自信のない方は、もっと簡単に作れるゼリーでもいいと思いますよ。
パン
パンは具材、形が自由に作れるのが魅力です。
甘いものは好きだけど、チョコは苦手という人にはフルーツをのせてケーキのようなパン。
甘いもの全般が苦手な人には甘くないパン、と贈る相手によって自由に作れます。
形もハート型や星型など、かわいい形にするとプレゼントらしくなるのでバレンタイン感も十分です。
クッキーやケーキはありきたりでつまらないという方、今年はパンを作ってみるのはいかがでしょうか?
和菓子
ほどよい甘さの和菓子、けっこう和菓子が好きな男性って多いんですよね。
あまり家で作るイメージのない和菓子ですが、レシピサイトで検索するとイチゴ大福やどら焼きなどを自宅で簡単に作るレシピがたくさんあります。
周りと差をつけたい方や、贈る相手に強い印象を持ってもらいたい方はぜひ挑戦してみてください!
もちろん、和菓子屋さんに行くときれいでかわいい芸術品のようなお菓子が売っているので購入品でもアリだと思いますよ。
まとめ
おすすめをいくつか紹介しましたが、この中にもあげたいものがないという方はデパ地下へ行ってみてください。
バレンタイン特設会場はチョコレートの店ばかりなので、地下の食品売場がおすすめです。
和菓子屋さん、総菜屋さん、お茶屋さんなどチョコ以外を扱っているお店がバレンタイン用の商品を用意しています。
また、最近はコンシェルジュがいるデパートもありますので、相談すると希望に沿ったギフトを紹介してくれます。
贈る相手が大切な人ほど何をあげるか迷ってしまいますが、一生懸命選んだものならきっと気持ちは伝わりますよ。
チョコ以外の素敵なプレゼントが見つかるといいですね!