
成人式といえば、大人の仲間入りをした成人を集めてお祝いするという、日本の昔からのイベントですよね。
しかし、いくら祝いの場といえども、みんながみんな参加したいと思うものでもないようです。
「新成人おめでとうございます」という言葉そのものが苦痛に感じるほど、「成人式に行きたくない!」と感じていませんか?
どんなに「行きたくない!」と思っていても、渋々出席することになりそうな新成人の人も多いと思います。
そこで今回、成人式のリアルな欠席理由のほかに、成人式に出席する時に貰う記念品の行方についてまとめました。
成人式のリアルな欠席理由!
成人式に行きたくないと感じていたのはアナタだけではありません。
アナタよりもはるかに上の先輩から年の近い先輩までもが同じ思いで、色んな理由で成人式を欠席していたようです。
では、実際にどういう理由で成人式を欠席したのか、3つに絞ってまとめてみました。
1、体調不良
体調不良は一番オーソドックスではあるものの、確実に欠席できる理由になるかと思います。
「運が良い」という言葉が妥当かどうかは分かりませんが、成人式当日に本当に体調が悪くなり欠席した人も大勢います。
体調不良もいろいろで、
- 風邪
- インフルエンザ
- 入院中だった
などですが、中には成人式前日にお酒を飲み過ぎてしまい、二日酔いで欠席したという理由も…。
一応未成年ではないのでお酒を飲む行為は許されていますが、立派な成人ですから飲み過ぎには十分に注意しましょう。
2、成人式以外の用事
19歳、20歳ともなれば社会人として働いている人もいて、当日仕事の都合がつかず仕方なく欠席をしたという人もいるでしょう。
ただバイトを理由に成人式を欠席した人は意外と少なく、逆に成人式を理由にバイトを休んだ人は多く見られました。
また行きたくもない成人式に行くよりも、好きなアーティストと会った方が絶対に楽しいということで、ライブを理由に欠席した人もいます。
でもライブを理由で成人式を欠席した場合、後で「親にバレてしまいこっぴどく怒られる」というオプションが付くことも多いので要注意です。
3、会いたくない人がいる
成人式は旧友との再会の場でもありますが、同時に絶対に顔を合わせたくない嫌な人とも半強制的に顔を合わせる場でもあります。
実は成人式に出席したくない理由で一番多かったのが、「会いたくない人がいるから」で、胃が痛い思いをしている人は大勢いたようです。
大人数が集まれば良い人もいればそうでない人もどうしても出てくるもので、こればかりはどうしようもないものです。
また最近問題になっている「荒れた成人式」が嫌で、欠席をした人もいました。
お祝いの場なので羽目を外してしまう人も多いでしょうが、「大人の仲間」になったのならば、周囲のこともしっかり考えて欲しいものです。
成人式に欠席すると記念品はどうなるの?
成人式に出席すると記念品が貰える場合があるので、思い出の一品として取って置きたいものです。
何が貰えるかは自治体にもよりますが、王道なところで言えばボールペンやお菓子などで、値段にしてどんなに高く見積もっても500円ぐらいが相場でしょう。
成人式を欠席した場合は、当日に記念品を受け取ることはできませんが、自治体によっては欠席しても貰える場合があるようです。
もし記念品だけの受け取りを考えているのならば、自治体に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。
しかし、そこまでするほどの品物ではないかもしれませんのでご注意を。
まとめ
成人式の欠席理由は体調不良、用事、人間関係がありますが、他にも天候不良で式どころではなかったという人もいました。
また成人式で貰える記念品の行方は、自治体によるとしか言えないのが正直なところで、地域によっては記念品を配布しないところもあります。
どうしても気になるなら、問い合わせる、もしくは思い切って成人式に出席してみるのもひとつの手かと思います。
旧友たちに再会できて意外と楽しかった、欠席しなくて良かった!となる可能性も意外とあるかもしれないですよ。