
今年の夏休みは、ハウステンボスに行こうと計画している家庭も多いことでしょう。
ハウステンボスと言えば、長崎県佐世保市にあるヨーロッパがテーマの日本最大のテーマパークですよね。
たくさんの季節の花が咲き乱れ、忠実に再現されたオランダ宮殿が見られるのも日本でここだけですが、定期的に開催されているイベント情報も気になりますよね。
そこで今回、ハウステンボスの2016年夏のイベントを注目度でランキングにしてみました。
まだ行き先を決めていない人は、魅力的なイベントいっぱいのハウステンボスを検討してみてはいかがでしょうか?
目次
第6位 ロボットの王国 7/16~
2016年7月16日、ハウステンボスにロボットの王国がグランドオープン!
オープン企画として「機動戦士ガンダムスペシャルシアター」が上映されます。
ロボットと遊ぶことはもちろん、ロボットコンシェルジュが案内する「変なホテル」「変なレストラン」は、聞いただけでもどんなものなのかワクワクしますね。
子供はもちろん、パパも一緒に楽しめる夏の一大イベントになるのは間違いないでしょう!
第5位 大ゆり展 6/18-7/19
梅雨のアジサイに続き、夏の初めには大ゆり展が開催されます。
日本最多品種のゆりがハウステンボス内の会場を埋めつくし、芳しい香りに魅了されます。
見た目も美しい、背の高い大きなユリが埋め尽くす宮廷前庭は特に必見です。
こちらの夏イベントはママと子供で楽しめそうですね。
第4位 釣りアドベンチャー
雨が降っていても、がっつり楽しめるのがハウステンボスの魅力のひとつ。
釣りアドベンチャーは世界最大520インチの巨大画面で繰り広げる、壮大な釣りゲーム。
さおの形をしたサオコンは振動したり、リールがなかなか巻けなかったりとリアルな釣りが再現でき、大人から子供まで楽しめます。
魚がかかった時の重さや、巨大魚の迫力、豊富な魚の種類にはまってしまう人も多いようです。
あなたは世界3大超巨大魚をつり上げることができるでしょうか?
第3位 光の王国
日が落ちると、昼とはまた違った姿を楽しませてくれるハウステンボス。
各エリアで繰り広げられる美しいイルミネーションは、全国イルミネーションランキング堂々の1位。
光のどうぶつえんでかわいいイルミネーションの動物を楽しんだり、運河から船でちょっと変わった景色を楽しんだり、季節の花のライトアップなど、昼とは違った姿に魅了されます。
おすすめは観覧車に乗ってパーク全体を観賞することで、観覧車もイルミネーションされているのでより一層ロマンチックです。
「イルミネーション=冬」というイメージが強いと思いますが、夏のイルミネーションも冬とは違う魅力がありますよ。
第2位 世界花火師競技会 5/3・7/17・8/13
目の前で上がる大迫力の花火は夏の風物詩の定番として2016年も開催されます!
特別観覧席からは花火と音楽の融合、異国情緒漂うハウステンボスなら世界の花火が楽しめます。
他にも九州一花火大会など、日ごとに変わる、スケールの大きな花火を是非楽しんでみて下さい。
当日は渋滞が予想されますので、最寄りの公共機関を利用した方がいいかと思います。
第1位 水の王国 7/1-9/11
2015年話題を呼んだウォーターロングスライダーはもちろん、さらに2016年は海上ウォーターパークが登場!
海上に広がる約60個のアトラクションを備えたこのウォーターパークは、滑り台から海へ飛び込んだりフロートを跳び跳ねてドキドキわくわく。
他にも、18歳以上限定のリゾート気分を味わえるプールがあったり、水かけ祭りがあったりと子供から大人まで楽しめます。
ウォーターロングスライダーは待ち時間も少ないので、小さなお子様も楽しめるでしょう。
まとめ
ハウステンボスの夏のイベントは大人も子供も楽しめるイベントが盛りだくさんです!
雨の日でも、色とりどりの傘がお出迎えしてくれる「ハッピーレイン」など、天候関係なく楽しめるたくさんのイベントが用意されています。
ちなみに、パーク全体をスムーズに観賞するため、最初にレンタルサイクルしておくと便利です。
4人用は常に大人気で空きがなくなることが多いので、開園後すぐにレンタルしに行くのがおすすめです。
今年の夏はハウステンボスに家族みんなで出かけましょう!