
ピカピカのおニューの靴をゲットした時は、履くのが楽しみですよね。
しかし、いざ履いて歩いてみると足になじまず靴擦れしてしまい、足が痛くなったという経験はありませんか?
症状にもよりますが時には歩けないぐらい痛くなり、道端で泣きたくなってしまったという人も多いはず。
そこで今回、100均や身近にある靴擦れ防止に効果のあるグッズを紹介します。
靴擦れで悩むことが多い人は、是非参考にしてみて下さいね。
目次
100均で入手可能!靴擦れ防止グッズ
靴擦れ防止グッズは靴を取り扱っている専門店に行けばたくさんありますが、100均だって負けてはいません。
では、一体どういうグッズが揃っているのか、ごく簡単にではありますが紹介します。
足の負担を軽減してくれるインソール(中敷き)
靴擦れを引き起こす原因は色々ありますが、主に靴のサイズが大き過ぎることが考えられます。
靴が大きいと歩いている時にパカパカして足が靴に擦れ傷ができてしまい、あの激痛がやってくるのです。
靴擦れを予防するにはサイズの合う靴を選ぶのが一番ですが、ピッタリのものを探し出すのは意外と難しいですよね。
そこでインソールを使えば、合っていない靴のサイズを上手く調整してくれるので、サイズ違いによる靴擦れを予防してくれるというわけです。
女性におすすめ!ジェル製の靴擦れグッズ
ヒールやサンダルなどを履くと靴の中で足が滑ってしまい、靴擦れが起きてしまったということはありませんか?
そんな時におすすめしたいのが、ジェル製の靴擦れグッズ。
100均では色々なタイプのものがたくさん揃っていて、透明になっているものもあるので、サンダルやミュールに使用しても目立ちません。
シューズバンド
靴のサイズ違いによる靴擦れはインソールやジェルでも予防できますが、それでもどうしても気になるのならばシューズバンドがおすすめです。
文字通りバンドで足と靴を固定するものですが、見た目が変わることから使用するのを少しためらってしまうという人もいるでしょう。
でも最近はあまり目立たない透明タイプのものから、可愛くアクセサリーとして使えるものまであるので検討の余地はあると思います。
靴擦れ防止に役に立つ超意外な物とは?
100均で手に入るグッズだけでも靴擦れ予防としては十分ですが、実は他にも意外なもので防ぐことができます。
いずれも安い値段で簡単に手に入るので、試してみてはいかがでしょうか?
ベビーローションで足を守る!
誰もが赤ちゃんの頃に一度はお世話になっていたかもしれないベビーローションは、靴擦れ防止にもって来いのグッズです。
靴を履く前に足にベビーローションを塗るとすべりが良くなり、靴に足が擦れることがないので靴擦れが防げます。
ちなみにドラッグストアで手に入るワセリンや、ベビーパウダーでも同じような効果があります。
靴下がきかないならストッキング
靴擦れ予防には靴下が効果的と言われているものの、靴下を履いていても靴擦れになる人はいるでしょう。
そこで登場するのがストッキングで、靴擦れの原因となる足と靴の摩擦を防いでくれます。
使用方法としてはストッキングの脚部分を切り落として靴下のように履き、その上から靴下を履くだけです。
するとストッキング効果により摩擦がかなり軽減されるので、靴擦れ防止となります。
まとめ
今回紹介した靴擦れ防止グッズを使っても靴擦れが起きてしまった場合は、決して無理をして履き続けないで下さい。
ティッシュで傷口をカバーして落ち着ける場所まで移動し、傷口をしっかり洗い絆創膏をはりつけます。
ただあまりにも症状がひどい場合は、皮膚科の受診をおすすめします。
大袈裟と思うかもしれませんが、傷口から雑菌が入り込み化膿してしまうと、とんでもないことになってしまいます。
靴擦れしないよう予防を万全にしたうえで、新しい靴を履いて出かけましょう!