
もしGWの予定がまだ決まっていないのであれば、少しディープな九州旅へ出かけてみてはいかがでしょうか?
九州には全国的に知られた超有名観光地がたくさんありますが、地元の人でも知らないような穴場スポットも見逃せませんよね。
せっかくの大型連休なので、ゆっくり体を休めて頂くため宿泊もできる九州のオススメ穴場スポットについて紹介します。
今回は厳選して5つだけ紹介しますので、プランに悩んでいる人は必見ですよ!
赤川温泉・赤川壮(大分県)
大分には別府温泉や由布院温泉など、温泉好きな方であれば一度は行ったことがある温泉がたくさんありますよね。
でもGWには、大絶景の元でのんびりと温泉に浸かってみてはいかがでしょう?
赤川壮にある赤川温泉は、大自然を眺めながらゆっくり温泉を楽しむことができ、「日本露天風呂百選」にも選ばれた名湯中の名湯です。
「GWに温泉行っても楽しめないのでは?」と思うかもしれませんが、むしろ源泉の温度が低いGWに訪れるのがおすすめです。
予約を入れておけば宿泊も可能ですが、穴場と言えど時期が時期だけに混雑も予想されるため早い目に予約しておきましょうね。
奥雲仙寿妙院(長崎県)
GWは毎年ありきたりな旅館やホテルに泊まるのではなく、思い切ってお寺に泊まる「宿坊」を利用してみてはいかがでしょう?
どこの宿坊も宿泊費が安価で施設も整っていますが、九州なら「奥雲仙寿妙院」が断然おすすめです。
雲仙寿妙院は、雲仙北側にある九千部岳のすそ野に広がる高原地帯の一角にあるお寺で、自然豊かな場所となっています。
予約制となりますが写経や念珠づくり体験ができるので、参加して自分自身を見つめ直してみても良いかもしれませんね。
ちなみに、少し車を走らせたところに雲仙温泉街・小浜温泉・島原温泉もあるので、心だけでなく体もスッキリさせましょう!
阿久根大島キャンプ場(鹿児島県)
GWの楽しみ方は人それぞれですが、夜も暖かくて過ごしやすい時期になるのでキャンプなどはいかがでしょう?
九州には良いキャンプ場が揃っていますが、自然を堪能したい方は、阿久根大島キャンプ場がおすすめです。
阿久根大島は、鹿児島県阿久根市の沖合に浮かぶ周囲4kmの無人島で、運が良ければ野生の動物に遭遇することも。
アクセスが不便な部分がありますが、夏にはキャンプだけでなく海水浴もできるので、アウトドア好きにはたまらないスポットだと思います。
糸島半島(福岡県)
天神に行けばオシャレな店がいっぱいありますが、糸島半島も負けていません。
海が見えるカフェレストラン・糸島半島でしか手に入らない可愛い雑貨を販売している店などがあり、特に女性に嬉しいスポットになっています。
糸島半島は魏志倭人伝に出てくるほど歴史豊かな場所としても知られており、古代ロマンを感じる史跡も数多く残されています。
ちなみに、糸島半島に訪れたのならばパラグライダーを体験して大空を優雅に飛び回ってみるのもおすすめ。
これまで味わったことがないスリリングな感覚が味わえるので、是非挑戦してみて下さいね。
酒蔵通り(佐賀県)
お酒に目がない人であれば佐賀県にある酒蔵通りをブラブラ散歩して、お酒を堪能してみるのも良いかもしれません。
古い建物が数多く残されており、一歩足を踏み入れるとタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。
もちろん肝心のお酒も上質なものが揃っているので、お気に入りが見つかるかもしれません。
ただし、20歳未満の方はお酒を楽しむことができないので、このスポットは大人向けですね。
まとめ
九州の穴場観光スポットは他にもまだまだたくさんあり、温泉、目を見張るような大絶景、名産品が堪能できるところなど、キリがありません。
いずれも超有名観光地ではできないような体験ができるので、GW以外に訪れても気に入ってもらえると思いますよ。