
ハロウィンは仮想して仲間同士で集まって、思いっきり楽しみたいところですよね。
でも、仕事が忙しかったりみんな予定が合わずに一人で過ごすことになってしまった人もいるのではないでしょうか?
一人で過ごすとなるとハロウィンは諦めるしかないと思っていませんか?
いやいや、ハロウィンを一人で満喫する方法は以外にもたくさんあります。
そこで今回、一人でもハロウィンを楽しむ方法について家で過ごす場合と、外出する場合に分けて紹介していきたいと思います。
目次
家で一人ハロウィンを楽しむ方法!
一人でハロウィンを過ごすのなら、静かなところでのんびりと過ごすのもいいかもしれません。
でも、ハロウィンの雰囲気だけでも味わうべきだと思うので、自宅でハロウィンを満喫する方法について考えてみましょう。
映画鑑賞
ハロウィンと言えば、カボチャのお化けや魔女、ミイラにドラキュラといったいわゆる“ホラー”ですよね。
一人でも近くのレンタルDVD店へ出かけ、ホラー映画鑑賞といきましょう。
アメリカではハロウィンシーズンになると続々とホラー映画が公開され、どれもすごい人気を誇っています。
ただ、中にはホラー映画を苦手と感じている人もいるかもしれません。
そんな時は、ドラゴンやお姫様、魔法使いなんかが出てくるファンタジー映画がおすすめです。
メジャーどころでいえば、「ハリーポッターシリーズ」や「ロードオブザリングシリーズ」などでしょうか。
ハリーポッターは魔女やカボチャのお化けも出てきてバッチリハロウィンの雰囲気があるので静かに一人ハロウィンを過ごすにはもってこいです。
ハロウィンスイーツを堪能する!
ハロウィンシーズン限定で販売されるスイーツをネットで探し取り寄せて、お腹いっぱいに食べるのもいいでしょう。
仲間と一緒にいれば皆で分けることになるので少ししか食べられませんが、一人なので目の前にあるお菓子を独り占めすることができます。
最近は大手お菓子会社もハロウィンに力を入れており、ハロウィンシーズンでしか食べられないお菓子を販売しているほどです。
※関連記事
ハロウィン限定!市販&通販で買えるお菓子と可愛いアレンジ方法
実際の商品内容については問い合わせて頂くとして、ハロウィンスイーツを思う存分堪能しましょう!
外出して一人ハロウィンを楽しむ方法!
ハロウィンを家の中で過ごすのも良いのですが、せっかくなので外出してみてはいかがでしょうか?
一人だからといって楽しめないなんてことはまったくありません。
さっそく、外出先でハロウィンを満喫する方法についてまとめていきます。
買い物する!
ハロウィンシーズンになると、街はハロウィン一色になります。
特にデパートなどの大型店ではハロウィングッズが充実しており、ウィンドウショッピングでも十分に満喫することができるはずです。
さらに、100均でもハロウィングッズがいっぱい売られているので気に入ったものがあれば購入して部屋に飾ってもいいかもしれません。
※関連記事
100均で買えるハロウィングッズ一覧!今年は節約して楽しもう!
ウィンドウショッピングを満喫すれば、〆はオシャレなレストランや軽食が可能なバーがおすすめ。
せっかくなので洋食を楽しみつつ、購入した商品を眺めたり、雑誌を読んだりしてみてはいかがでしょうか?
もし、カウンターがあればスタッフの人とハロウィンについて語ったりしてもいいでしょう。
テーマパークのイベントに参加!
ハロウィンシーズンになると各テーマパークでは色んなイベントが開催されるので、思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?
しかし、仲間同士でテーマパークに行くのならまだしも、一人でとなると難しく感じる方も多いことでしょう。
そんな方は、ご安心ください。
現代は“ひとりテーマパーク”が流行っており、実践している人はほんとに大勢いるので周りやテーマパークのスタッフの方も大して気にしません。
※関連記事
一人ディズニー初心者の楽しみ方!おすすめのアトラクションは?
一人であれば、イベントに参加してどのアトラクションに搭乗するのか、全て自分で決めることができます。
周りに気を遣わずに、思う存分好きなアトラクションを楽しみ、最後にハロウィンのパレードで締めくくると最高の思い出となるでしょう。
まとめ
ハロウィンは仲間同士で集まってワイワイ騒ぐのも楽しいのですが、一人でも十分満喫できることはお分かりいただけましたか?
みんなで過ごしても一人で過ごしても、あなたの気持ち次第で最高の思い出を作ることができます。
年に一度しかない特別なイベントなので、一人だとしても思いっきり楽しみましょうね!