
“値段はB級でありながら味は超A級”のB級グルメは、日本全国で話題になっていますよね。
数多の美食家達の舌を唸らせたB級グルメは全国各地の至る所にあり、当然ながら関西も例外ではありません。
そこで今回、関西に限定して話題になっているB級グルメについて紹介したいと思います。
取り寄せ情報も合わせて掲載するので、もし気になったB級グルメがあれば、手に入れてみてはいかがでしょうか?
ねぎ焼き(大阪)
ねぎ焼きは、一見するとお好み焼きと見間違えてしまうかもしれませんね。
外見は非常によく似ていますが、違う所と言えばキャベツは一切使わず、代わりに大量の青ねぎが埋め込まれていることです。
店によってはキャベツが入っている所もあるものの、ねぎ独特の風味に魅了される人は多く、数ある大阪のB級グルメの中でも抜群の知名度を誇っています。
ねぎ焼きをお取り寄せするのであれば、お好み焼きの老舗・千房のホームページから申し込むのが確実です。
ねぎ焼き180g・醤油タレ・ホワイトソース・鰹節・あおさのりがセットで入っており、1枚496円(税込)で販売されています。
他にも千房では、いか玉や豚玉などのお好み焼きの通信販売も行っているので併せて注文するのもいいかもしれないですね。
明石たまご焼き(兵庫県明石市)
明石たまご焼きは、日本全国のB級グルメが凌ぎを削って戦う「B-1グランプリ」において、上位入賞の常連となっています。
“たまご焼き”と名前が付いていますが、みなさんが想像している卵焼きとは違い、全国的には“明石焼き”と呼ばれているB級グルメです。
明石焼きの特徴は、
- たこ焼きを平たくしたような見た目で材料には卵が多く使われており、中にはたこ焼き同様、タコが入っている
- たこ焼きと違い柔らかい食感で出汁に浸して食べるので、優しい味となっている
といったところです。
明石たまご焼きは、明石市内にある店「本気きむらや」のホームページからお取り寄せすることができます。
1人前620円(税込)から販売されていますが、出汁は別売りとなっているので注意して下さい。
せち焼き(和歌山県御坊市)
学生さんの「やきそば、卵でせちごうて」という言葉から生まれた、せち焼きも大変人気のあるB級グルメです。
「せちがう」のは和歌山御坊弁で「滅茶苦茶にする」という意味があり、焼きそばを卵でぐちゃぐちゃにしてできたのが「せち焼き」です。
卵とソースが麺に絡まり何とも絶品なB級グルメなのですが、残念なことに取り寄せを承っているところは見当たりませんでした。
ただ、ご自宅でも焼きそばと卵があれば簡単に作ることができるので、ネットのレシピを参考にご自身で作ってみてはいかがでしょうか?
津ぎょうざ(三重県津市)
津ぎょうざは2014年B-1グランプリにおいて見事4位入賞を果たし、参加した関西勢の中ではトップの成績をおさめました。
元は小学校の給食として出されていた揚げ餃子で、津市を全国的に広めようとご当地B級グルメとして定着させました。
外はパリッと中はジューシーな食感が楽しめるようになっており、一度食べると忘れられなくなること間違いありません。
津餃子は「まつぜんフードサービス」という会社のホームページから取り寄せることが可能です。
冷凍3個入り910円(税込)から購入できて、1万円以上の買い物で送料は無料となっています。
壹錢洋食(京都府京都市)
お好み焼きがどんな食べ物かについては、今更説明するまでもないでしょう。
このお好み焼きの元となったと言われているのが、京都祇園のB級グルメ・壹錢洋食(いっせんようしょく)です。
薄い生地の上に九条ねぎ・卵・蒟蒻やちくわなどをのせて焼き、生地を二つ折りにした状態で出されます。
京都から古くから伝わる伝統のB級グルメとなっていますが、取り寄せすることも可能です。
楽天市場にある壹錢洋食のページから申し込むと、冷凍3枚セットで2040円(税込)で購入できます。
送料は冷凍便の場合、関東信越地方ならば800円・中部北陸関西中国地方ならば700円です。
まとめ
一昔前ではマニアックな部類となっていたB級グルメですが、今は“市民権“を得たのか、かなり広まっていますよね。
今回取り上げた関西のB級グルメは有名どころばかりですが、まだ世間的に知られていない“隠れたB級グルメ”があるかもしれません。
有名どころはもちろんのこと、隠れたB級を探し出し更なる“B級グルメの高み”を目指して行きたいですね。