
「明日からダイエット!」「今年こそダイエット!」と意気込んでも、大好きな食事やスウィーツを我慢しないといけないため、続けるのは本当に大変ですよね。
その上、無理をすると後でリバウンドして、せっかく痩せたと思ってもすぐに元に戻ってしまう経験をされた方も多いのではないでしょうか?
今、そんなつ辛い食事制限をしなくても良い「乳酸菌ダイエット」の効果が話題になっています。
今回、「乳酸菌ダイエット」について、本当に痩せるのか、成功例や効果についてまとめました。
目次
どうして乳酸菌で痩せるの?
厳しい食事制限で頑張って痩せたとしても、お肌が荒れていたり、つやがなくなって顔色が悪くなったりしてはきれいになったとは言えませんね。
乳酸菌ダイエットは、急激に痩せると言うことはありませんが、“健康的に美しく痩せる”ことができます。
では、なぜ乳酸菌で健康的に美しく痩せることができるのでしょうか?
その答えは、乳酸菌を積極的に取り入れることで腸の中の善玉菌が悪玉菌よりも増え、腸の状態が良くなるからです。
腸の状態が良くなると、以下のように嬉しいことがたくさんあります。
便秘解消
便秘だと腸の中に長い時間便が溜まっている状態なので、余分な糖分や脂肪分まで吸収されてしまいます。
そして、長い時間便が腸内にあることによって便の中の腐敗物まで血液中に吸収され、血行が悪くなり、基礎代謝が低下します。
これにより皮下脂肪や内臓脂肪がつきやすくなり、太りやすい体になってしまうのです。
乳酸菌などの善玉菌を増やすと腸の蠕動運動が活発になって便通が促されるので、宿便や溜まっている便がすっきり出て便秘解消となり、ダイエットに効果大なのです。
活性酸素を除去
活性酸素とは、老化や病気など体のありとあらゆるトラブルの原因になるもの。
乳酸菌は高い抗酸化能力を持っており、活性酸素を除去してくれるのです。
活性酸素が除去されると新陳代謝が活発になるので、体内の脂肪も燃焼しやすくなり、痩せやすい体になることができるのです。
自律神経のバランスが整う
乳酸菌を取り入れることによって体内に幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が多く出され、自律神経のバランスが整います。
自律神経のバランスが整うと新陳代謝が活発になり、ダイエット効果も高まります。
このように、乳酸菌が腸の状態が良くしてくれることで痩せやすい体になるのです。
乳酸菌ダイエットの方法は?
乳酸菌ダイエットは、乳酸菌を摂るだけでもそれなりに効果があります。
ただ、バランスの良い食事や適度な運動にも一緒に取り組むと効果はさらに大きくなります。
さっそく、乳酸菌ダイエット成功のポイントについて紹介します。
乳酸菌を多く含むものを食べる
ヨーグルト、乳酸菌飲料、大豆発酵製品(納豆、味噌、醤油 等)、漬物(ぬか漬け、塩漬け、醤油漬け、味噌漬け、キムチ 等)。
これらの食品には、乳酸菌が多く含まれているので、毎日とる習慣をつけると良いですね。
また、生きた乳酸菌を多く体内に取り入れるためには、サプリメントを利用してもOK。
ただし、乳酸菌は人によって合うものが違うので、自分に合うものを探すことが大切です。
※関連記事
動物性タンパク質を控えめに、食物繊維を多く摂る
動物性タンパク質を多く摂ると悪玉菌が増えてしまいます。
乳酸菌などの善玉菌は食物繊維が好きなので、食物繊維を多く含む野菜や果物を多く摂るようにしましょう。
適度な運動をする
適度な運動は便秘予防のためにも大切。
特に有酸素運動は、自律神経のバランスを整え代謝を高めるためにも必要です。
乳酸菌ダイエットの結果は?
「すごく痩せたわけではないけど、肌がきれいになりだるさもなくなって体調が良くなりました。」
「3ヶ月で4㎏ダウン。そんなに体重は減ってないけど、体がスッキリした感じがします。運動もストレッチ程度で良いのでこれなら続けられそうです。」
など、辛くなくて健康や美容にも良い効果があったという声がたくさん!
ナチュラルなダイエットを検討中の方は、ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?