
日本でもじわじわと話題になり注目されて始めた食品、「キヌア」。
栄養価が高いのに低カロリーという女性にとっては特にうれしい食材です。
キヌアはご飯のように食べられるということですが、炊き方や食べ方など基本的なことが気になりますよね。
また、キヌアを使った人気のレシピも知りたいところです。
今回、キヌアの食べ方や人気レシピについてまとめました。
目次
キヌアとは?
キヌアはアンデス地方生まれの雑穀に分類されるスーパーフードです。
なぜスーパーフードと言われるのかは、含まれる栄養成分にあります。
キヌアには以下の栄養成分が含まれています。
- 食物繊維
- タンパク質
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- 鉄分
- ビタミン
- 葉酸
- 必須アミノ酸
このように多くの栄養素を持っている食品のため、「スーパーフード」と呼ばれているのです。
見た目はお米のようですが、高タンパク低カロリーということでダイエットにも最適な食品と言える「キアヌ」。
食物繊維が豊富に含まれているため、便秘の人にとっても嬉しい食品です。
食感はプチプチしていて癖があるように感じられますが、このくせがやみつきになる人も多く、色々な料理に合うためレシピは無限とも言われます。
キヌアの炊き方
キアヌの炊き方は、お米を炊く要領と同じなので簡単です。
さっそく、キアヌの色々な炊き方を紹介していきます。
キヌアを炊飯器で炊く
準備するもの
- キヌア 2合
- 水 2合
- 料理酒 大さじ1
- キヌアをよく洗い、炊飯器に入れる
- 水を2合のメモリまで入れ、料理酒も加えて混ぜる
- 炊飯スイッチON
キヌアと白米を混ぜて炊く
準備するもの
- 白米 1.5合
- キヌア 0.5合
- 水 2合
- お米とキヌアをそれぞれ別々に洗う
- 炊飯器に入れて混ぜる
- 水を2合のメモリまで入れる
- 炊飯スイッチON
キヌアを茹でる
準備するもの
- キヌア 適量
- たっぷりの水
- キヌアをよく洗い、鍋のたっぷりの水に入れる
- 芯がなくなるまで15分程度茹でる
キヌアの食べ方
茹でたり炊いたりした後、そのままご飯として食べてもいいですし、サラダやスープの材料としても使うことができます。
さらに、クッキーやタルト生地などスイーツとしても食べることができます。
独特のプチプチした触感が楽しくアクセントになったりするので、どんな料理にでもマッチします。
キヌアを使った人気のレシピ
最後に、キヌアを使った人気のレシピをいくつか紹介したいと思います。
キヌアとオートミールのクッキー
準備するもの
- キヌア 50g
- オートミール 50g
- 小麦粉 100g
- メープルシロップ 25g
- 豆乳 50g
- バター 30g
- ナッツ類 適量
作り方
- キヌアは良く洗い乾かしておき、ナッツ類は刻んでおく
- 乾いたキヌアとオートミール、小麦粉をボウルに入れて混ぜ合わせる
- メープルシロップと豆乳、バターをよく混ぜる
- 2に3を入れてざっくり混ぜ合わせ、ナッツ類投入
- 4をラップに包んで1時間冷蔵庫へ
- 180度に温めたオーブンで丸く成形した生地を15分ほど焼いていく
- 焼き色を見て良さそうなら取り出して冷ます
キヌアの食感とオートミールの香ばしさが相まって何とも言えない懐かしいクッキーとなりました。
オートミールについての詳しい紹介は、オートミールはダイエットや離乳食に最適?美味しいレシピも紹介の記事をご覧ください。
キヌアの和風サラダ
準備するもの
- キヌア 200g
- 水 400㏄
- きゅうり 1/2本
- ミニトマト 5個
- 大葉 適量
- ★黒コショウ 適量
- ★レモン汁 適量
- ★ポン酢 適量
- ★オリーブオイル 適量
作り方
- キヌアはよく洗い、上記の「茹で方」を参考に茹で、冷ましておく
- きゅうりは小さめの角切りにし、ミニトマトは半分に切って、大葉は細かく切る
- 1に2を入れて★の調味料をすべて入れる
- 味見しながら混ぜて、味を調えていき完成
キヌアは低カロリーで腹持ちがいいので、サラダにトッピングしてダイエット食にするものおすすめです。
また「食欲がないな…」という日も、さっぱりとしたこちらのサラダを試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ダイエットやアンチエイジングにも効果的なことが分かっている「キヌア」。
とりあえずお米と一緒に食べるところから始めてみてはいかがでしょうか?
長く続けて食べていると、キヌアの魅力にどっぷりハマることは間違いないでしょう。