
体重計の数字が増えてお腹周りがプヨプヨしてきたら、誰でも「ダイエット」という文字が頭を過りますよね。
ただ、いざダイエット実践となるとなかなか難しく、運動よりも楽なダイエットフードに逃げてしまう人は多いと思います。
でも、ダイエットフードって意外と値が張るので財布に優しくないですよね…。
もし、どこにでもあるコンビニでダイエットに効果的な食べ物を買えるならダイエットも捗るかもしれません。
そこで今回、コンビニで買える痩せる食べ物を一覧でまとめました。
痩せる効果のあるコンビニの食べ物は?
「コンビニの食事」と聞くとダイエットの天敵と思う人もいるかと思います。
しかし、ダイエットの味方である痩せる食べ物、“低カロリー・低脂肪”な商品が多く販売されています。
そこで、たくさんあるコンビニの商品の中でも、特に痩せる効果のある食べ物を調べてみました。
漬物類(たくあん)
どこのコンビニに必ず置いている漬物類にはビタミンCと食物繊維が多く含まれているので、ダイエットだけでなく美容にもオススメです。
中でもたくあんに含まれているビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、また食べ物の消化を助けてくれるので、食べれば健康的に痩せられます。
ただし塩分が多いため、食べ過ぎるとむくみやすくなったり、のどが渇きやすくなり水分を過剰摂取してしまう危険性があるので注意しましょう。
(関連記事:水分のとりすぎで起こる症状は?年齢別で一日の理想摂取量を紹介)
枝豆
大手コンビニであれば必ず販売されており、しかも税込200円以内というけっこうリーズナブルなお値段で購入することができるので便利です。
枝豆は“サポニン”という脂肪の吸収を抑えてくれる成分が含まれているのでダイエット向きの食べ物と言えるでしょう。
また、食物繊維も豊富に含まれているので腸の動きを活発にしてくれて便秘を解消してくれるのも嬉しい所です。
さらに、枝豆にはダイエット特有のイライラも抑えてくれる働きがあるので、ダイエット中にコンビニを利用するときは必須の食べ物といえるでしょう。
豆腐
豆腐もコンビニに必ず置いている定番商品で、低カロリー低脂肪な食べ物のためダイエット食の代名詞と呼ばれています。
カロリー量は豆腐の種類にもよりますが、どんなに高いものでも200kcal超えるか超えないかぐらいです。
また豆腐には、
- 消化されやすくコレステロールを下げる働き
- イソフラボンが含まれているため肌や髪に艶が出る
といった、健康面と美容面両方に嬉しい効果が期待できます。
コンビニで痩せる食品をお探しの方は、迷わずチョイスすべきでしょう。
トマト
トマトを単品で売っているコンビニは少ないかもしれません。
しかし、サラダの具材としてメインで使われていたり、ローソンストアなどではトマトが単品で販売されていたりするので意外と手に入りやすい食品です。
トマトの“赤“を作り出しているリコピンと呼ばれる成分は、血液をサラサラにして新陳代謝を活発にする働きがあります。
また最近は「13-oxo-ODA」という脂肪酸の働きにより、トマトを食べると脂肪がなくなり痩せられるということが証明されました。
トマトは正に、理想的なダイエット食と言っても過言ではないでしょう。
まとめ
今まで昼ご飯はコンビニの弁当やおにぎり、パンなどを食べていた人は、まず昼ご飯だけでも今回紹介した食べ物に変えてみることをおすすめします。
そして、どうせダイエットするなら、ただ痩せるだけでなく健康的に痩せたいですよね。
健康的に痩せるためには、食事だけに気を付けるのではなく適度な運動や質の高い睡眠も心がけてください。
意外かもしれませんが、睡眠不足は太ってしまう原因になります。
(関連:食べても食べてもお腹がすくのはなぜ?病気の可能性も考えてみた)
どこにでもあり手軽に利用できるコンビニをうまく活用して、ダイエットを成功に導いていきましょう!