
合コンなどの出会いの場で必ずと言っていいほど出る質問「好きなタイプは?」。
毎回何と答えれば正解なのか、悩む人も多いのではないでしょうか。
正直に答えて好感度が下がってしまうことや、その場の空気を壊してしまわないかと恐れるあまり、無難な答え方をしていませんか。
そこで今回、「好きなタイプは?」と聞かれた時のベストアンサーについてまとめました。
好感度を上げる条件とともに紹介しますので、恋人募集中で出会いの場によく足を運んでいるという人は参考にしてみてください。
好きなタイプの答え方のベストアンサーとは?
合コンなどの出会いの場では、第一印象が肝心です。
デートに結び付けるためには、その場でどれだけアピールできるかにかかっています。
質問ひとつに対してもよく考えたうえ、気を抜かずに答えて、良縁を逃さないようにしましょう。
まず、「好きなタイプは?」と聞かれた時の良くある定番の答え方についてみていきましょう。
- 優しい人
- 価値観の合う人
- おもしろい人
このような回答は、誰にでも当てはまると言えるので一見良さそうですが、曖昧すぎるので印象に残りにくいと思われます。
また、「好きになった人がタイプ」と答える人もいますが、この場合は「今までどんな人と付き合ったの?」と過去の恋愛について踏み込まれる可能性があります。
「誠実な人」が絶対条件という人も多いと思いますが、「過去に何があったの?」などといらぬ想像をかきたててしまう恐れがあります。
その場に特定の気に入った人がいないのであれば、多くの人に当てはまるような回答がベストでしょう。
たとえば、
- おいしそうに食事する人
- 挨拶がきちんとできる人
- 清潔感がある人
少し曖昧でも、定番の回答より少しは印象に残りますし、「自分にもチャンスがある」と思わせるにはちょうど良い回答と言えるでしょう。
では、ちょっとでも「いいな」と思う人がその場にいる場合はどうなるでしょうか。
もちろん、その人に限定されるような答え方がベストですよね。
もしくは、自分をアピールするような内容も取り入れてみるとなお良いでしょう。
たとえば気になる人がスーツ着用なら、「スーツが似合う人で」と頭に付けて、さらに
- お笑い番組を一緒に見て笑ってくれる人
- 手料理を喜んで食べてくれる人
など、自分の得意な部分や好きなこと、趣味などを絡めると自己アピールもできて一石二鳥ですね。
この場合は、しっかりと気になっている人の目を見て答えましょう。
好感度を上げるには?
「好きなタイプ」と同じくらい聞かれるのが「有名人でいうと誰が好き?」という質問。
この質問についても、答え方によって好感度が変わるので注意しましょう。
NGな回答は、
男性の場合
- グラビアアイドル
- マニアックなアイドル
女性の場合
- 好感度の低いイケメン
- マニアックなアスリート
このあたりは変なイメージが付いてしまう可能性があるため、控えましょう。
では、どんな有名人なら好感度を下げることのないベストな回答となるのでしょうか。
それは、好感度の高い有名人です。
老若男女、つまり性別問わず全ての年代から好感をもたれているような有名人なら、あなたの好感度が下がることはまずないでしょう。
女性有名人なら、
- 菅野美穂さん
- 綾瀬はるかさん
- 深津絵里さん
男性有名人なら、
- 阿部寛さん
- 所ジョージさん
- 西島秀俊さん
このように、同性から好かれている人をチョイスするということが重要です。
あまりメジャーでない人をあげることは、盛り下がる危険性もあるのでやめておきましょう。
同調できるような有名人を答えることで、好感度が上がるのではないでしょうか。
最後に…
何度も出会いの場に行っているのになかなか進展がない人は、相手の質問に対する答え方が良くない可能性も十分に考えられます。
今回紹介したベストアンサーを参考にしつつ、好感度を意識してオリジナルアンサーを編み出していきましょう。
そうすれば、良縁に結び付くこともあるかもしれませんよ。