
国内で大成功を納め、現在は積極的に海外にも進出しているファストファッションブランド、ユニクロ。
流行を取り入れたものやベーシックなものがお手頃価格で購入できるので、幅広い層に支持されています。
メンズ、レディースはもちろん、キッズやベビー服も、品質の良さや低価格で大量購入できるところからママさんたちに大人気です。
今回はベビー服にクローズアップし、肌着やレギンスなどおすすめのものを紹介します。
目次
ユニクロのベビー服でのおすすめ一覧!
ユニクロベビー服でおすすめアイテムと、人気の理由についてまとめました。
これからユニクロベビー服デビューを考えている方は、是非、参考にしていただければと思います。
クルーネックボディ
赤ちゃんを迎える準備のひとつに、肌着の用意があります。
肌着には長肌着、短肌着、コンビ肌着などありますが、ほとんどが紐で結ぶタイプなので非常に面倒くさいというデメリットがあります。
特に、初めての赤ちゃんを迎えるパパママにとっては、慣れないお世話で大変な中、肌着の紐がプチストレスとなることも多いようです。
また、寝返りなど動く時期になってくるとはだけてしまうことも多いので、多くのパパママを悩ませることのひとつと言えます。
そこでおすすめなのがユニクロのベビー肌着です。
こちらはスナップボタンになっているため、パチンと止めるだけというスムーズな仕様なのです。
股のところまでボタンがあるので、はだける心配はありません。
サイズは60~90まであり、60はまだねんねの赤ちゃんにピッタリな前開き(横開き)仕様となっています。
70~はかぶりになっていてボタンは股の部分だけなので、このくらいならよく動く赤ちゃんでも問題なさそうですね。
無地&柄物の2枚組となっています。
メッシュインナーボディ
こちらも肌着ですが、たくさん汗をかく赤ちゃんにピッタリなメッシュ素材となっています。
また綿100%で肌が敏感な赤ちゃんにも安心です。
キャミソール、ノースリーブ、半袖とバリエーション豊富なのも助かりますね。
仕様はクルーネックボディと同じで60のみ前開き(横開き)で、無地&柄物の2枚組となっています。
レギンス(7分丈・10分丈)
こちらは無地や柄物の種類が豊富で、レギンスとはいえ、ボトムスとして着用させているという意見が多いのが特徴です。
小さい赤ちゃんはオムツ漏れも度々あり、トイレトレーニング中の子ならなおさら着替えはたくさん必要なのでプチプラなのは助かりますね。
普通のパンツとは違い、レギンスなので薄手ではあるものの、伸縮性は抜群で動き回る赤ちゃんにピッタリです。
エアテックオールインワン
「エアテック」という暖かさと軽さが融合した素材で作られていて、内側の肌にあたる部分はフリースでぬくぬくです。
袖と裾は折り返すとカバーできるので、真冬の寒い時期でも風が入ることなく暖かく過ごせます。
マイクロフリースオールインワン
ユニクロお得意のフリース素材のオールインワン。
ふわふわで手触りが良いのはもちろん、両面起毛なので暖かいのが特徴です。
また、ファスナーになっているのでボタンよりもさらに簡単に着脱できるのも便利ですね。
足まで覆うタイプなので、赤ちゃんならではのかわいらしい姿が見られます。
フライスカバーオール
コットン100%でお肌に優しく、何度洗っても型崩れしにくい丈夫なカバーオールです。
少し大きめに作られているのか、他ブランドでのサイズと同じものを着せるとぶかぶかで足が隠れてしまうと言った声が多いようです。
ワンサイズ小さいものを選ぶと良いかもしれません。
まとめ
ユニクロは色々なメーカーやキャラクターとコラボしているものも多く、その点も人気の秘密かもしれません。
ユニクロのコラボと言えば、ユニクロTシャツで人気の種類や口コミは?品質ってどうなの?でもまとめた通り、UTなどが代表例ですね。
週末や大型連休の時期は人気のベビー服が期間限定価格で安くなるので、お得に購入できます。
ただし、ベビー服はすべての店舗で扱っているわけではなく、特に大型店舗での取り扱いが多いようです。
また、人気商品は品切れの可能性があるようですので、価格が下がるときは早めに購入することをおすすめします。