
トレンドコーデとして女性の間で注目されている、サンダル+靴下のコーデ。
雑誌などにも度々取り上げられ、街の中でもよく見かけますね。
だけど流行っている一方で「ダサい」と評判は悪く、やってみたいと思っても中々できない人も多いのではないかと思います。
なぜ、サンダル+靴下のコーデは、「ダサい」と思われているのでしょうか?
また「ダサい」と言われないためには、どのようにコーデしていけば良いのでしょうか?
気になる人も多いと思うので、まとめてみました。
サンダル+靴下のコーデはダサい?
まず、サンダル+靴下の組み合わせについてネットの声に耳を傾けてみると、
- 見た目がおばちゃんみたいでダサい
- 昭和のOLっぽくて嫌
- 冷え性なのが丸わかり
- 生理的に無理だし、嫌悪感を抱く
など、散々な言われようです。
今でこそオシャレの定番にはなっていますが、サンダル+靴下のコーデは“おばちゃんスタイル”というイメージが未だに根強く残っていると言えそうですね。
そもそも、サンダルは足元を涼しく見せるアイテムで、靴下は足元を暖かくしてくれるアイテムです。
この2つを合わせるとなると、お互いのアイテムが喧嘩してしまい違和感が出てしまうのは当たり前かもしれません。
オシャレの勉強をしっかりして、可愛い見せ方を分かっている人以外はサンダル+靴下のコーデにチャレンジしない方が無難だといえるでしょう。
サンダル+靴下のコーデ!人気の組み合わせは?
人とは違うオシャレを楽しみたい方や、よりファッションセンスを磨きたい方は、サンダル+靴下のコーデにトライしてみるのもいいかもしれません。
では、どのようなコーデすればオシャレに可愛く見えるようになるのでしょうか?
かなり難しくなると思いますが、コーデのポイントについて紹介していきたいと思います。
同系色に合わせる
まずは、サンダルと靴下を黒+グレー、白+ベージュといったように同系色に揃えてみましょう。
このようにすればまとまり感が出てくるので、互いのアイテムが喧嘩することはありません。
ついでにトップスもボトムスも同系色に合わせて、ワントーンコーデにしてみるのも良いですよね。
すごく大人っぽい雰囲気になるので、通勤コーデにもってこいです。
ガーリースタイルに
ペールトーンカラーのサンダルと白の靴下を合わせて、ガーリーチックにするのもおすすめです。
ペールトーンカラーは色味が薄く淡い色をしており、優しい雰囲気を醸し出しているので、女の子らしいコーデにピッタリです。
ポイントとしては、合わせる服はサンダルと同じ色を持ってくることです。
そうすればまとまり感が出てくるので、違和感なくオシャレに決まりますよ。
流行を取り入れる
サンダルと一言でまとめても形や用途ごとに分けていくと色んな種類があります。
女性に人気のサンダルで、今注目を集めているのはフラットソールサンダルです。
フラットソールサンダルはデザイン性が高く、しかもヒールが低くなっているので履き心地も悪くないという優れものです。
ただコーデが結構難しいのが難点で、下手をすればそれこそ“おばちゃん”ぽくなってしまうかもしれません。
フラットソールサンダル+靴下でおすすめの組み合わせは、白のサンダルと+明るいビビッドカラーの靴下です。
靴下そのものがポイントになるので、コーデがぐっと引き締まりますよ。
まとめ
ダサいと言われることが多く評判の悪いサンダル+靴下のコーデですが、だからこそコーデ力次第で個性が際立ち可愛くなれるのかもしれません。
ポイントはサンダルと靴下を喧嘩させないようにして、仲をどう取り持つかです。
アイテム同士が仲良くなれば、きっとお気に入りの素敵なコーデになれると思いますよ。