関西の穴場お月見スポット!カップル・家族で楽しめる場所は?
夜空に浮かぶ月の光は太古の昔から人々の心を奪って来ましたが、最も美しいとされるのが夏の暑さも和らいでくる秋の季節です。
そんな素晴らしい秋のお月見ですが、毎年どこでお月見していますか?
家のベランダなんかがけっこう多いと思いますが、カップルならもっとロマンチックに、家族なら楽しいイベントとして行ってほしいと思います。
そこで今回、関西に的を絞り家族やカップルで楽しめるお月見穴場スポットを紹介したいと思います。
今年は大切な人と一緒にお月見をして、普段とは違う空間を楽しんで下さいね。
目次
【家族】大阪屈指の月見スポット!住吉大社(大阪府)
- アクセス:南海本線「住吉大社」駅下車すぐ
- 観覧料:無料
地元の人から「すみよっさん」の愛称で知られている住吉大社は、初詣スポットとしては関西屈指の超メジャーなスポットです。
しかし実は「関西屈指のお月見スポット」であることは意外と知られていません。
そのため夜の境内は不気味なぐらいにひっそりしているので、ある意味穴場の中の穴場かもしれません。
悠久の歴史がある住吉大社から眺める月は見事の一言ですが、どうせなら毎年9月に開催される観月際の時に訪れてみてはいかがでしょう?
観月祭では名月を背景に和歌読みや舞が披露され、まるでファンタジーの世界に入り込んだ気分になります。
とても賑やかな中で祭りが執り行われるので、ご家族の方におすすめしたいお月見スポットです。
【カップル】滅多に見られない月を…成就院(京都府)
- アクセス:阪急京都線「河原町」から京都市バスで約10分 清水寺境内
- 拝観料:大人600円 小人300円 ※夜間拝観料
清水寺境内にある成就院の庭園は「月の庭」と呼ばれており、ため息が出るほど美しい庭園があります。
天文学的に「月の庭」から月を直接見ることは不可能ですが、庭にある池に月が映し出されるので、一味違う風流なお月見を楽しみたい人にはうってつけ。
とても神秘的な雰囲気ということでカップルにおすすめしたいお月見スポットです。
しかし、池に月が映るのは条件が上手く重なった時だけで、庭そのものも年に数回の公開になっており、よほどの運が無ければ難しいかもしれません。
【カップル】オシャレ空間でお月見!TENRAN CAFFE(兵庫県)
- アクセス:六甲ケーブル「六甲山上」駅下車
- 入場料:無料
関西で超有名な夜景スポットである天覧台は、実はお月見スポットとしても知られています。
天覧台から見る月は夜景と相まって美しく、思わず心を奪われます。
カップルで楽しむのならば、くつろぎカフェ「TENRAN CAFFE」から眺めてみてはいかがでしょうか。
店内はオシャレな雰囲気が漂っており、時折聞こえてくるジャズミュージックが二人のムードを一気に高めてくれるはずです。
もちろん美味しそうなメニューも数多く取り揃えられているので、月見以外でも訪れてみたいものですね。
【家族】奈良公園内にある猿沢池(奈良県)
- アクセス:近鉄「奈良」駅から徒歩5分
- 拝観料:無料
奈良公園内にある猿沢池は人工的に作られた池で、興福寺の五重塔と池の柳が見事な奈良屈指の名勝として知られています。
歴史情緒溢れる場所から眺める月は「美しい」の一言ですが、さらに楽しむのならば采女(うぬめ)祭がおすすめ。
采女祭は奈良時代に起きた悲しい出来事を癒すための祭で、中秋の名月に行われています。
特に色鮮やかな管絃船が猿沢池に浮かぶ「管絃船の儀」は、奈良時代にタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。
猿沢池は奈良公園内にあるので家族の方におすすめですが、カップルでも十分に楽しめるお月見スポットです。
まとめ
今回紹介した中には超有名観光地も含まれているものの、月見スポットとしてはあまり知られていない穴場と言えるでしょう。
有名観光地に行けば、どうしても“有名物”ばかりが注目されますが、ふと見上げた時に見る月の美しさは思わずため息です。
秋の月の美しさを堪能するためにも、是非大切な人と足を運んでみて下さいね。
★当記事と一緒に読んでほしい記事★
★【2018年】おすすめ記事ランキング★

■第1位■
使い捨てカイロを素早く温める方法は?正しい再利用法も紹介!
■第2位■
リップクリームの頻度と正しい塗り方は?使用期限はあるの?
■第3位■
風邪の引き始めといえる症状一覧!喉や鼻水以外にもサインはある?
■第4位■
冷えピタを貼る場所ってどこが正解?症状別にまとめた!
■第5位■
正しいお風呂の入り方って知ってた?順番やマナーについて紹介
■第6位■
白湯の素晴らしい効果って?温度や作り方についても調べてみた
■第7位■
五本指ソックスの効果とデメリット!偏平足や子供におすすめ
★【雑学】おすすめ記事ランキング★

■第1位■
付き合う前の初デートで最適なプラン、脈ありかの見極め方とは?
■第2位■
キシリトールガムの食べ過ぎは危険?虫歯予防の効果はホント?
■第3位■
最近よく転ぶ人は必見!原因は病気の可能性も?治し方は?
■第4位■
靴のサイズが大きい…即効でできる対処法を厳選して4つ紹介!
■第5位■
牛乳を飲むと危険といわれる根拠は?ヨーグルトも危ないの?
■第6位■
よく口の中を噛む癖の原因は?即効性のある治療法と対策について
■第7位■
消化に良い食べ物一覧!コンビニや外食で手軽に買えるものは?